大好きなミュージシャンの作品を悩みながら独断と偏見で3曲セレクトしました!
女性ミュージシャン ~1990年 パート1
青い三角定規 杏里 アン・ルイス 石川セリ 五輪真弓 EPO 太田裕美 大貫妙子 岡村孝子 加藤登紀子 久保田早紀 ジュディ・オング 竹内まりや チェリッシュ 中島みゆき 広瀬香美 松任谷由実 八神純子 渡辺真知子 渡辺美里
麻倉未稀 あべ静江 WINK 工藤静香 桑江知子 小林麻美 サーカス 庄野真代 高橋真梨子 タンポポ トワ・エ・モア 中村メイコ 中森明菜 西島三重子 松田聖子 丸山圭子 水越けいこ 山口百恵 山下久美子 レベッカ
女性ミュージシャン ~1990年 パート3 準備中です
随時更新中です! 名前をクリックして頂くと特集記事へリンクします。
黒のクレール(1981年)
ピーターラビットとわたし(1982年)
生年月日:1953年11月28日、出身地:東京都杉並区
「黒のクレール」は、マクセル・カセットテープのCM曲として書き下ろした楽曲で、その後にCMソングは多く手がけましたが本人がCMに出演したのはこの1回だけです。
ミッドナイトラブコール
ムーンライトサーファー
朝焼けが消える前に
生年月日:1952年12月27日、出身地:神奈川県相模原市
1972年にシングル「小さな日曜日」でレコードデビュー。
夫はシンガーソングライターの井上陽水。
夢をあきらめないで(1987年)
はぐれそうな天使(1986年)
Believe(1988年)
生年月日:1962年1月29日、出身地:愛知県岡崎市
1981年、椙山女学園大学に入学。
同級生の加藤晴子とデュオの「あみん」を結成。
1985年に岡村孝子としてソロデビューする。
駅(1987年)
中森明菜への提供曲で、1986年発売のアルバムに収録されましたが、翌1987年にセルフカバー、シングルとしても発売されました。
シングル・アゲイン(1989年)
元気を出して(1988年)
生年月日:1955年3月20日、出身地:島根県簸川郡大社町
夏の月(1998年)
オリビアを聴きながら(1978年)
地中海ドリーム(1979年)
生年月日:1961年8月31日、出身地:神奈川県大和市
1978年、17歳の時に、後にスタンダードナンバーにもなった「オリビアを聴きながら」でデビューしました。
残り火(1978年)
恋人よ(1980年)
さよならだけは言わないで(1978年)
出身地:1951年1月24日、出身地:東京都中野区
マスメディアでは「和製キャロル・キング」と支持を得て、日本女性シンガーソングライターの草分けと呼ばれていました。
白いギター
なのにあなたは京都へゆくの
若草の髪飾り
松崎好孝
生年月日:1949年11月1日、出身地:名古屋市
松崎悦子
生年月日:1951年3月11日、出身地:春日井市
清純なメロディーと歌唱力で人気を博し、1970年代を中心にヒット曲を飛ばした夫婦デュオです。
ゲレンデがとけるほど恋したい (1995年)
ロマンスの神様(1993年)
dear again(1996年)
生年月日:1966年4月12日、出身地:福岡県筑紫野市
1993年、アルペンのCMソングとなった「ロマンスの神様」は、オリコンチャートで約175万枚の大ヒットとなりブレイクました。
う、ふ、ふ、ふ、(1983年)
down town(1980年)
「オレたちひょうきん族」エンディングテーマ
生年月日:1960年5月12日、出身地:東京都世田谷区
1980年代のJ-POP新時代の代表的アーティストの一人とされています。
1980年にデビュー、歌謡曲とニューミュージックをクロスオーバーした音楽性で活動し、大貫妙子、竹内まりやと「RCA三人娘」と言われていました。
woman
六本木心中
あゝ無情
生年月日:1956年6月5日、出身地:兵庫県神戸市
1971年2月25日に、ビクターレコードよりデビュー。1974年に「グッド・バイ・マイ・ラブ」がヒット。
その後、ロックに転向し1970年代後半から1980年代にかけて「ラ・セゾン」や「六本木心中」「あゝ無情」などのヒット曲を出しました。
木綿のハンカチーフ(1975年)
九月の雨(1977年)
雨だれ(1974年)
生年月日:1955年1月20日、出身地::東京都荒川区
歌謡曲を歌う庶民的なアイドル歌手と、1970年代に台頭してきたフォーク系歌手との中間的なイメージがあり、独特な位置づけの人気歌手になります。
青春の旅(1972年)
太陽がくれた季節(1972年)
太陽のあいつ(1972年)
1972年、青春ドラマ『飛び出せ!青春』の主題歌・「太陽がくれた季節」が売上げ100万枚を越える大ヒットとなりました。
異邦人(1979年)
生年月日:1958年5月11日、出身地:東京都北多摩郡国立町
カラーテレビのCMが放送されるにつれ、そのオリエンタルで神秘的な曲調や歌声に注目が集まり、じわじわと売り上げを伸ばしてブレイクしました。
My Revolution(1986年)
生年月日:1966年7月12日、出身地:東京都
1985年、EPIC・ソニーよりデビュー。1986年のシングル「My Revolution」のヒットにより一躍人気ソロシンガーとしての地位を築きました。